簡単冷汁の人気レシピ!きゅうりやそうめんを使ってさっぱり美味しい!
暑くなってくると美味しくなる「冷奴」。
もうすでに食卓に上がっているご家庭も多いのではないでしょうか。
豆腐本来のおいしさが味わえる冷奴、でもいつも同じでは飽きてしまうことも…
今回は冷奴のレシピをご紹介していきます!
sponsored link
豆腐×梅
夏バテで食欲が出ない…
そんな時にオススメなのが豆腐×梅干!
梅干は唾液の分泌を促し、胃酸の調節も行ってくれます。
大葉も乗せることで、香りで食欲が湧くこと間違いなし!
<材料>
豆腐、梅干、大葉(お好みで)
<作り方>
- 梅干は種を取り、果肉をたたいてつぶす。
- 大葉を細く刻んでおく
- 豆腐の上に大葉、梅を乗せてできあがり。
また、梅ドレを手作りしてかけるのもオススメです。
梅ドレの作り方
<材料>
梅、酒、みりん、醤油(もしくはめんつゆ)、だしの素(醤油を使う場合)
<作り方>
- 梅の果肉をたたいてつぶす。
- 鍋に酒、みりん、醤油を入れ、軽く煮立たせる。
- 梅の果肉を入れ、余熱が取れたら完成。
めんつゆを使う場合は水を入れてくださいね。
分量は酒を1とすると、みりんが2、醤油が1.5くらいです。
お好みの味に調節してください。
☆豆腐×そうめん
さっぱりとした組み合わせのこちら。
白いもの同士なので、トマトやモロヘイヤでいろどりよくいただきましょう!
<材料>
そうめん、豆腐、トマト、モロヘイヤ、めんつゆ
<作り方>
- そうめんとモロヘイヤをそれぞれ火にかけ、茹でます。
- トマトは一口大に、豆腐も食べやすいサイズにカットしておきましょう。
- 茹でたモロヘイヤを細かく刻みます。
- そうめんを器に盛り、その上にモロヘイヤ、トマトを乗せて最後にめんつゆをかければ完成!
他にもツナのトッピングがオススメです。
モロヘイヤとよく合います!
氷を器の周りに3~4個並べればおしゃれですね♪
sponsored link
☆豆腐×塩
Cookpadで人気ランキング1位のレシピ!
豆腐と塩とごま油、この3つで居酒屋風のメニューができちゃうんです。
おつまみがほしい!でも豆腐しかない!なんて時にオススメ
<材料>
塩、ごま油、豆腐、ネギなどの薬味(お好みで)
<作り方>
- 豆腐をお皿にあけ、塩とごま油を適量かける
- お好みで薬味をトッピング
ごまなどをかけても美味しいと思います!
(詳しいレシピはこちら)
http://cookpad.com/recipe/1521059
☆豆腐×イタリアン
豆腐にトマトやきゅうりを乗せ、ドレッシングをかけるだけで一気にイタリアンに!
<材料>
トマト、きゅうり、豆腐、イタリアンドレッシング
<作り方>
- トマトときゅうりを角切りにする。
- 豆腐の上に盛り付け、イタリアンドレッシングをかけて完成!
お好みで他の野菜をのせてみてもいいですね♪
いろどりもとても綺麗なので、もう1品ほしい時にオススメです!
☆豆腐×ピリ辛ごまだれ
豆腐でさっぱり、でもごまだれでピリっと濃厚!が美味しい組み合わせのこちら。
このごまだれは冷奴だけでなく、冷しゃぶやサラダうどん、冷やし中華、などにかけても美味しいですよ!
彼に作ってあげるととっても喜ばれる、秘伝のレシピです♪
ごまだれの作り方
<材料>
ごまだれ、豆板醤、しょうゆ、ごま油
<作り方>
- ごまだれに豆板醤を混ぜます。
- 醤油を少々、香りづけ程度に入れます。入れすぎに注意してください。
- ごま油をさっと回しいれます。
分量の目安ですが、大体ごまだれ大さじ2に、ティースプーン3分の1の豆板醤。
しょうゆも同じくらい、ごま油はティースプーン1杯~2杯くらいです。
これを豆腐にかけるだけ!
一緒に野菜をトッピングしても美味しいです。
マヨネーズを足せば野菜スティックにも!
まとめ
味がさっぱりしているからこそ、いろんな食材と合う豆腐。
それ故、自分好みのアレンジも無限にできます!
「これを合わせてみたら美味しいかも?」そう思ったら、是非チャレンジしてみましょう♪
めんどくさい時は、ドレッシングやポン酢をかけるだけでも一味ちがったものになるので、試してみてくださいね!
sponsored link