鎌倉観光に便利なホテルは?おすすめの鉄板お土産はコレ!
老若男女問わず人気の観光地、鎌倉。
神社やお寺だけでなく、今はおしゃれなスポットも増え、若い人たちからもとても人気!
また、天気が悪くあまり観光に向かないはずの梅雨の時期でも、鎌倉はあじさい寺が多く観光客が絶えることがありません。
そんな鎌倉の知っておくと便利なホテルやお土産を一挙紹介!
sponsored link
<ホテル編>
リーズナブルに、でも美味しいお料理も食べたい!『KKR鎌倉わかみや』
2人で25、600円~という、鎌倉周辺にしてはリーズナブルなお値段のこちら。
でも会席料理が自慢、レストランのメニューも豊富とお食事にはこだわっています。
「宿泊はしないけれど、鎌倉周辺は混雑していて嫌。食事は静かに楽しみたい!」という方にもオススメです。
また海のそばに建つため、オーシャンビューの和室も!
鎌倉市内からは少し離れていますが、中心街の喧騒から外れているため、観光の疲れをほっと癒すには最適の場所です。
温泉やプールもあり、周辺には水族館や美術館、海水浴場といったレジャーも。
鎌倉観光も、江の島観光も楽しみたい方に『鎌倉プリンスホテル』
こちらは鎌倉と江の島の中間にあるホテルです。
目の前は海、大きなガラス張りの窓がついている客室からは海と江の島を望むことができます。
鎌倉と江の島、どちらの観光も楽しみたい方や、日ごろの疲れをゆっくり癒したい方にお勧めです。
またここは富士山も見えるスポット!
富士山、江の島、海と三つも一気に楽しめちゃうなんて、すごく贅沢ですよね。
ホテル自体がとても洗練されたデザインになっていて、ガラスを上手く使い開放的な雰囲気になっています。
クリスタルのような部屋の鍵も、女性の方の気分が盛り上がること間違いなし。
また、夏休み前後は室料半額の超お得プランもやっています。
ホテルの前に大きなプールもあり、夏休み期間からずらせば静かにのんびり楽しむことも。
鎌倉駅から徒歩1分!気軽に泊まれる『Hotel 鎌倉 mori』
こちらは鎌倉駅からたったの徒歩1分のホテル。
ビジネスホテルのため、宿泊費も安く、気軽に宿泊することができます。
チェックイン前、チェックアウト後も荷物を預かってくれるため、鎌倉散策しやすいというのも嬉しいポイント。
お料理は地元の野菜を使ったやさしい中華。
選べる朝食と、創作中華の夕食がついてくるプランから、朝寝坊プランという朝食がない代わりに、夕食で北京ダックやフカヒレが味わえちゃうという豪華なプランも!
「初めての鎌倉旅行だからホテルは近場で」という方や、「気軽に鎌倉を楽しみたい」という方にお勧めのホテルです。
穴場な隠れ家的宿。『鎌倉ゲストハウス』
こちらはホテルではなくゲストハウスですが、日本人外国人問わず大人気。
なんとここ、囲炉裏のある古民家を改装して作られているんです!
改装してあるため、中は元々の雰囲気を生かしながらも清潔。
また女性専用の部屋もついているため、女性1人旅の方でも安心!
大人二人で15,000で泊まれる格安さでありながら、アットホームでサービスがとてもいいと評判です。
レンタルサイクルもあるので、海や仏閣にも楽々行けちゃいます!
sponsored link
<お土産編>
まさに鉄板中の鉄板『鳩サブレー』
鎌倉といえばこれですよね。外国の方にも喜ばれるこちらのサブレ。
なんと誕生は明治だとか。
日持ちもして価格も手ごろ、自分用にも、配る用にもぴったりなお土産です。
素材にとことんこだわった美味しさ。『輪心 バームクーヘン』
こちらのバームクーヘンは素材にこだわり、小麦粉は国産のもの、卵も産みたてのもの。
また好きなサイズで買えるため、地元の方でも買って帰ることが多いんです。
食べきりサイズで260円と、ちょっと食べたいときにもいいですね!
和スイーツならこれ!『雲水料理 左阿彌 胡麻豆腐』(うんすいりょうり さあみ ごまどうふ)
こちらの胡麻豆腐は1時間も練って作られていて、その滑らかな口当たりから、豆腐なのに甘い蜜などともすごく相性がいいんです。
一番人気は「胡麻豆腐 抹茶生あずき」。
抹茶生クリームとあずきという鉄板の組み合わせに、さらにぷるぷるの胡麻豆腐が絡む絶品です!
まとめ
以上、鎌倉のおすすめホテルとお土産でした。
鎌倉観光の参考になれば幸いです。
鎌倉は東京からも近く、ぶらっと1日観光するにもお勧めの場所として、再び注目を浴びています。
女子旅に訪れる方も多く、女性向けプランを用意しているところもたくさんあるんですよ♪
是非鎌倉に行かれる時は、そういったところもチェックしてみてくださいね!
sponsored link