琵琶湖花火大会 、2015年の日程とおすすめ穴場スポットを知ってさらに楽しもう!
今年で32回目を迎える琵琶湖花火大会。
毎年、35万人もの観客が訪れます。
大自然に囲まれた琵琶湖での花火は、他では観ることのできない幻想的な光景が大人気です!
琵琶湖花噴水や湖上開発スターマインは見どころの一つとなっています。
夜空に打ち上げられた花火が、琵琶湖の水面に反射してうつる光景は、一言では言い表せられない美しさですよ♪
今回はそんな琵琶湖花火大会の2015年の日程や穴場スポットなどについてご紹介したいと思います。
sponsored link
まずは動画で雰囲気を体感しよう♪
いや〜素晴らしいですね!
動画5:00ぐらいからのスターマインは本当に必見です!
■2015年の日程は?
まだ正式発表はされていませんが、8月7日(金)の予定となっています。
荒天の場合は10日(月)に順延となる見込みです。
事前に、公式ホームページなどでチェックしましょう!
場所 滋賀県大津市の大津港付近
最寄り駅 京阪電鉄 浜大津駅(徒歩5分)
JR 大津駅(徒歩15分)
JR 膳所駅(徒歩15分)
1時間でおよそ1万発の花火が打ち上げられる、内容の濃い花火大会になっています!
近辺は交通規制もかかりますので、できるだけ電車等で行くことをおすすめします。かなり混雑しますので…。
■穴場スポットは?
いくつかおすすめの穴場スポットがあるのでご紹介しますね♪
◎比叡山
景色が一望でき、花火を見下ろせるおすすめスポットです。
比叡山ドライブウェイは有料ですが、行く価値はあります!
◎琵琶湖ボートレース場
打ち上げ場所から近く、大会の開催日には無料で開放されます。
人気のスポットなので、早めに場所取りをしましょう。
◎矢橋帰帆島公園
大津港の対岸にあります。駅からは遠いので、車で行くのがベスト。
無料の駐車場があります。
◎アル・プラザ瀬田店
少し離れてしまいますが、花火は十分楽しめます。
当日は、屋上駐車場が解放され、小規模ですが屋台なども出店されるようです。
◎名神高速道路の大津サービスエリア上り線
車でしかいけませんが、障害物もなく観覧が可能です。
年々、人気のスポットになっているので人出は多少多いかもしれません。
sponsored link
■有料観覧席について
滋賀県営大津港管理用通路や修景緑地に、およそ17000席の有料観覧席が用意されています。
7月1日から、チケットピア・ローソン・滋賀観光物産情報センターなどで購入することが出来ます。
当日券 1名 4400円
全席指定なので、場所取りをしなくてもいいのが嬉しいですね♪
ただ、去年は前売り券の段階で売り切れてしまったために、当日券は販売されませんでした。
できるだけ、前売り券を購入したほうがいいでしょう。
また、もう一つおすすめなのが、びわ湖大津館の特別観覧席です。
およそ1500席の観覧席が用意され、1人3500円で花火が鑑賞できます。
お食事付き観覧席もあるので、興味がある方はぜひ…♪
■まとめ
滋賀・京都では、人気の琵琶湖花火大会。
琵琶湖ならではの素敵な花火を、大切な人とぜひ鑑賞してみてはいかがでしょうか?
日程や時間はあくまでも予定なので、必ず事前に確認して下さいね。
sponsored link